判断の積み重ねを成果につなげる3つのポイント
あなたは毎日の仕事において多くの判断をしています。リーダーや経営者においては特にその判断力を問われますね。それが大きく問われるのは事業の撤退や新規事業への投資、幹部役員の登用など会社の未来を大きく左右するような場面です。
では、こういった重要な場面での判断の積み重ねを成果につなげる為に最も重要な事は何でしょうか?
それは、
①判断軸(優先順位)
②判断した経緯
③それに伴う行動
これら3つの要素を明確に記憶し社内外や仲間・同志に共有しておくという事です。なぜなら判断した結果がどうであろうと、あなたや周りがそれを掴んでいないと次に来る判断にその経験が生かされないからです。
あなたがそれを明確に掴んで共有して判断するのと曖昧なまま判断するのとでは、例えば経営者であればスタッフや社員、取引先を周りを巻き込んで成長していくスピードが全く異なります。
そうすることで人生や会社の未来を左右するような重要な判断に迫られた時、ブレなく自分が求める方向に迷う事なく前に進んでいくことができます。しかも判断するときに迷うというストレスがなくなるという効果も生まれます。
実はあなたが判断したその判断軸や背景・行動には「あなたの信念」「本当に求めているもの」や「理想像」「価値観」などが反映されています。
私は普段お客様と重要な判断を迫られる状況に立会う場面があります。その時具体的にどうするかというとさきほど述べた①〜③の判断内容とお客様が持つ信念や理想などをお聞きし、一貫性があるか?ぶれていないか?を一緒に確認していきます。なぜかといえばここがつながっていないと実際の行動にも結びつかないですし判断後もモヤモヤして違和感があるはずなのです。いざ判断しようと思った時に判断に時間がかかるのは意識があるないに関わらずここがつながっていない事が多いです。
例えばあなたの究極の理想は社員の個性を活かす事なのに自らの判断は取引先の期待のみを判断材料に決断しているといったことです。取引先の期待を優先させることは間違いではありません。大事なことはその判断は社員の個性を発揮させることにどうつながっているのか?そのために何を行動するのか?それを明確に伝えることができなければいけません。
では、実際どうすればそれができるのでしょうか?
一つのやり方としてその判断基軸や優先順位なるものを書き出して日頃から整理しておくことです。それはいわゆる経営理念やビジョン・指針といったものになりますが、それらを落とし込んでおくことは大変有益です。経営理念やビジョン、指針は自分と社員や取引先の約束でもあります。これを明確にすることで強い覚悟が宿り時間軸が変化したとしてもブレないものになる得るからです。
日々繰り返し訪れる判断が山のようにあっても都度判断要素を洗いださなくてもよくなります。それを材料に整理したり問いかけ直し確認することができるからです。
つまり最後にまとめると判断の積み重ねを成果につなげる3つのポイントは
①判断した内容を明らかにして周りと共有する
②判断した内容が自分の信念や理想に一貫させる
③日頃から自分の信念や理想を書き出しておく
ということになります。
あなたは自分の判断軸を明確に定めていますか?
それが示されたものを社内外に共有していますか?
そそもそも今の判断軸は、あなたが本当に求める方向に向かっていますか?
————————————————————————————————–
■判断力が磨かれ自分も社員も会社も成長する
【ミッションディスカバリー 体験セッション】
————————————————————————————————–